お得で便利なファッションレンタルサービスですが、利用してみるとメリットとデメリットがあることがわかりました。
どんなサービスにも良いところや悪いところ、また好みもあるものですが、最初に詳しく知っておいた方が損や失敗を防げますよね。
このページでは、ファッションレンタルサービスにどんなメリットとデメリットがあるのかを詳しく書いています。
ファッションレンタルサービスを使ってみようか悩んでいる方には、とても参考になると思うのでチェックしてみてください^ ^
Contents
ファッションレンタルサービスのメリットとデメリット
まずはメリットとデメリットを一覧で書いていきます。あとで詳しく説明しているので、そちらも読んでみてくださいね。
メリット
- お得にトレンドアイテムが使える
- 色んなファッションを気兼ねなく試せる
- 自分ではできないコーディネートが楽しめる
- クリーニングしなくていい
- 気に入ったら購入できる
- 家の中がスッキリする
デメリット
- 汚れや傷をつけないように気を使う
- 返却してから次が届くまで間隔が空く
- 受け取りと返送に手間がかかる

ファッションレンタルサービスのメリット
お得にトレンドアイテムが使える
ファッションレンタルサービスの1番のメリットは、やはり金銭面。
シーズンごとにトレンドアイテムを買い足すよりも、毎月レンタルする方が断然お得です。
例えばエディストクローゼットだと、1ヶ月6,300円で4着借りることが可能です。1着あたり10,000円前後の洋服ばかりなので、毎月40,000円の洋服を6,300円で着られるということになります。
しかもクリーニング代がかからないし、継続して利用すれば年に2回、洋服をもらえるサービスもあるんです。
私はファッションレンタルサービスの利用を始めてから、下着以外の衣類は買わなくなりました^ ^だけどいつも違う洋服を着ているので、仕事場の人や友達には「いつもオシャレだね!」「洋服をたくさん持ってるよね」と言われています。
色々なファッションを気兼ねなく楽しめる
いつも同じ服ばかり着ている
新しい洋服にチャレンジしたいけど失敗するのが怖い
そんな悩みはありませんか?特に30代を過ぎて大人になってくると、どんどん着る洋服選びに迷いが生じるものです。
安っぽい服や、おばさんくさい服、または若作りのような服は着たくない。でも何を着たらいいのかわからない…という悩みは多くの女性が抱えています。
ファッションレンタルサービスのメリットであり醍醐味は、気軽にファッションを楽しめること。
普段なら着ないような洋服でも、期間限定のレンタルだとチャレンジもしやすいですよね!
自分ではできないコーディネートが楽しめる
コーディネートはマンネリになりがち
似たようなトップスとボトムスの組み合わせばかりになってしまう
といった悩みは、誰でも一度は抱えるものではないでしょうか?
ファッションレンタルを利用すれば、いつも同じようなコーディネートになってしまう悩みからは解放されます!プロのスタイリストが考えたコーディネートの洋服が送られてくるから、トレンドをおさえていてオシャレだし、私のような主婦では考えられないような組み合わせが新鮮です^ ^
クリーニングしなくていい
洋服のクリーニング代がかさばる
家でオシャレ着を洗うのは気をつかう
シワや色落ち、型崩れなどを考えると洋服はなるべくクリーニングに出したいもの。家でオシャレ着を洗うこともできるけど、アイロン掛けなどは手間になるし大変ですよね。
ファッションレンタルサービスは、洋服を着た後は洗うことなくそのまま返却すれば良いから、とーーーってもラクなんです!
気に入ったら購入できる
洋服を買いに行く時間がない
試着してから洋服を買いたい
最近はネットで洋服を買う機会が増えましたが、やはり画面で見ただけでは失敗してしまうことってありますよね?
ファッションレンタルサービスで送られてきた洋服は、実際に着てみて気に入れば購入が可能!実際に着てから判断してるから、失敗することがなくなります。
家の中がスッキリする
クローゼットが洋服でいっぱい
物が多くて家が片付かない
そんな悩みはありませんか?洋服って結構かさばるから、気がつくとあっという間にクローゼット がぎゅうぎゅうになっちゃいますよね。
だけど洋服はたくさん欲しい…色々着てみたい…なんて考える方にはファッションレンタルサービスは本当におすすめ!
洋服やコーディネートのバリエーションはすごい増えるのに、家の中はスッキリ片付きます❣️
メリットを感じてる方の口コミ
ファッションレンタルサービスを利用していて、メリットを感じている方の口コミをご紹介します。
子供が生まれてから何を着たら良いのか全くわからなくて困っていました。ファッションレンタルなら、トレンドの洋服を借りることができ、オシャレな洋服がお得に楽しめるので満足しています!
ミニマリストに憧れて洋服をたくさん捨てました。部屋はスッキリして気持ちがいいけど、外に着ていく洋服が減ってしまい困りました。でももう服を増やしたくない…そう考えたときにファッションレンタルサービスのことを知り、使ってみることに。毎月違う洋服が着られるのに、部屋はスッキリしたままをキープできていて、私にはぴったりのサービスです。
仕事で小綺麗な服装を求められますが、家では動きやすいユルい服しか着ないのでギャップがあります。でも仕事用にどうしても必要なため、コンサバ系のワンピースやスカートをレンタルしています。とても便利で助かっています。
ファッションレンタルサービスのデメリット
汚れや傷をつけないように気を使う
やはり借りている物なので、いくら多少汚れても大丈夫!と言われていても、汚さないように気を使います。
私はレンタルした洋服は、子供と一緒に出かけるときには使いません。子供がいるとどこで汚されるかわからないので…
だけど大人が普段使いをして、すごく汚すことはほとんどないので、あまり気にしなくてもいいのかもしれません。
返却してから次が届くまで感覚が空く
レンタルした洋服を返却し、次にレンタルする洋服が届くまで数日は空いてしまいます。
手持ちの服が少ないとこの期間に着られる洋服がない!となる場合も。
私は返却するタイミングが仕事のない土日に被るようにし、なるべく仕事に行くときに困らないようにしています。
受け取りと返送に手間がかかる
洋服が家に届くときと、変装するときはやっぱりちょっと面倒に感じます。
とはいえクリーニングに出さなくていい、洗わなくていいことを考えたら、大した手間ではないのかも。
デメリットを感じてる人の口コミ
ファッションレンタルサービスを利用している方で、デメリットを感じている方の口コミを集めてみました。
自分にはセンスがないので、プロが選んでくれる洋服を着られるのはかなり助かります。でも返却時から次に届くまでの期間に何を着たらいいのか、ますますわからなくなってしまいました。
段ボールを捨てるのが面倒です。袋で届けてくれるか、何回も使える布袋などにして欲しい。
ファッションレンタルサービスはメリットが多い!
ファッションレンタルサービスのメリットとデメリットを見比べると、私にはメリットの方が多く魅力的です。
確かに段ボールを捨てるのは面倒だと感じるし、汚れないように気を使うこともありますが、それ以上にメリットの方が多いので継続して利用しています。
何よりも無駄な買い物が減ったのが嬉しいです。今まではネットで買い物をして、届いてみたらイメージと違うので着ない…ということもよくありました。でも今はそんな失敗はしないですね!
「自分の洋服を着たい!」という思いの強い人には不向きですが、いろんなおしゃれをお得に楽しみない方には、本当にオススメのサービスです^^