コラム

足幅が狭くてパンプスがすぐ脱げる、前に滑る!幅狭甲低さんの靴とサンダルの選び方。

投稿日:2019年10月8日 更新日:

足幅が狭くてパンプスがすぐ脱げる、前に滑る!幅狭甲低さんの靴とサンダルの選び方。

少しでもヒールのある靴を履くと、どんどん前に滑って脱げてしまう方いませんか?

そのような足のタイプの人を「幅狭甲低さん」と呼ばれるようですが、まさしく私もその一人!

昔からヒールを履くときはストラップがないと履けませんでした。ストラップで抑えないと、どんどん前に滑って靴がぶかぶかになっちゃうからです。

特につま先部分が空いているサンダルやパンプス!あれは絶対にダメで、ストラップがついていれば履けます。

パンプスがすぐ脱げる原因

パンプスがすぐ脱げてしまうのは、足の形と靴の形、またはサイズが合っていないからですよね。

足と靴の縦のサイズが合っていても、見落としがちなのが横幅のサイズ。

私は足が25cmもあるのに、横幅がものすごく狭いんです。甲の厚さもありません。そのため、どうしても縦と横のサイズがぴったり合う靴は売っていないので、ヒールのあるパンプスやサンダルだと、歩いているうちにどんどん前に滑ってしまい、かかと部分がカパカパしちゃうのです。

店員さんに「ヒールと相性が悪い足」とはっきり言われる

私が27歳の時、渋谷にあるデパートの靴屋さんで試しばきをしていました。

その時接客してくれた店員さんに、靴選びではいつも悩んでいることを告げると、

「お客様の足ではヒールは難しいです。ヒールとは相性が悪いんですよね。」とはっきりと言われました!

私はその時、「やっぱりそうですよね!!」とはっきり言ってもらえたことが嬉しかったです。

今までたくさんの靴屋に言ったけど、はっきり教えてくれる人はいなかった。

でもさ、これははっきり言って欲しいことだと思うんです。だって今までどれほど靴選びで失敗し、何足無駄にしてきたか...

私ははっきり言ってくれた店員さんに色々相談し、その日はフラットシューズを購入しました。その靴は今でもお気に入りで、直しながら、もう5年くらい履いています^^

足の幅が狭い人が履けるヒール靴の選び方

私のように足の幅が狭く、厚さも薄い人も、フラットシューズばかりでは物足りない。たまにはヒールのある靴を履きたい!

ということで、ここからは幅狭甲低さんにおすすめのヒールのあるパンプスやサンダルを買うときの選び方をご紹介します。

ちょっと試し履きしただけでは平気でも、実際に購入して歩いてみると、どんどん滑る...ということになるので、注意して選んでくださいね^^

ストラップのある靴を選ぶ

ストラップがついていて、足首できっちりと靴の滑りをおさえられるデザインなら、どんな足の形の人でも大丈夫

ただしストラップ付きの靴には流行りがあり、あまり流行っていないときに履くのはちょっと...と感じることも。

甲が深いデザインの靴を選ぶ

甲の部分が深めのデザインになっていると、足と靴の密着する面積が広くなり、前に滑りにくくなります

そのためヒールを買う場合はパンプスではなくて、ローファータイプや、ショートブーツやブーツなら大丈夫!

オーダーメイドで靴を作る

最近は低価格でも可愛いデザインの靴をオーダーメイドできるお店も出てきましたね!

私はまだ作ったことはないのですが、作ったことのある友達に聞いたら、「とてもよくて他のは履けなくなる」と言っていました^^

幅が狭く甲が低い人のための靴を買う

足の幅が狭く甲が低い人のための靴だけを売っているショップがあります!

このようなショップなら、店員さんも悩みに理解があり相談しやすいですね。

◆銀座かねまつ「MISS SLENDER」

銀座かねまつ「MISS SLENDER」

銀座かねまつでは、「MISS SLENDER」というブランド名で、足の幅が狭く甲が低い人のための靴を販売しています。

洗練された大人女性にぴったりのデザインがたくさんあるので、おしゃれな方は必見です。

銀座かねまつのHP>>

◆Chochotte(ショショット)

このお店はオンラインショップだけど、有料でフィッティングサービスも行っています。

幅狭甲低さんのための靴だけを販売していて、デザインやカラーバリエーションが豊富。

ChochotteのHP>>

\応援してね!/
PVアクセスランキング にほんブログ村

-コラム

Copyright© イビサ着圧下着とドゥクラッセの評判・口コミ・効果 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.