コラム

子供が産まれるとショートヘアにするママが増える理由。ショートカットのメリットデメリット。

投稿日:

子供が産まれるとショートヘアにするママが増える理由。ショートカットのメリットデメリット。

小さい子供がいるママを見ていると、ショートヘアのママが多いことに気がつきます。

ショートヘアが流行っている、というのもあるかもしれないけど、私の経験からすると、妊娠を機に髪の毛を短くするママは多い!

私も二人目出産児は、それまでロングだった髪の毛を、臨月の時にボブにカット。さらに子供が1歳になり、美容院に行けるようになったら、短めのショートカットにしました。

36年間生きて来て、ほぼずっとロングヘアだったので、こんなに短くしたのは初めて。最初は似合うかどうかドキドキしたけど、切ってみたらとても評判が良くて、短いほうがいいと言われます^^

このページでは、なぜママたちはショートカットにする人が多いのか。その理由と、ショートヘアのメリット・デメリットについて書いています。

これから子供が生まれる方、小さいお子さんがいる方でヘアスタイルについて悩んでいる方は、参考にしてください。

ママたちがショートヘアにする理由

子供が産まれるとショートヘアにするママが増える理由。ショートカットのメリットデメリット。

多くのママたちが髪の毛を短くカットする理由は、いくつかあります。

  • シャンプー&ドライヤーに時間がかからないから
  • 産後に抜け毛が増えるから
  • 赤ちゃんが髪の毛を引っ張るから
niina
私は全て当てはまります。1つずつ詳しく解説!

シャンプー&ドライヤーに時間がかからないから

赤ちゃんがいると、ママはゆっくりお風呂に入ったり、ドライヤーを使っている時間なんてありません。

パパがお風呂を毎晩入れてくれるのなら話は別だけど、赤ちゃんが生まれる頃ってパパは仕事で忙しい働き盛りの頃。だから、毎晩お風呂に入れてくれるパパの方が、珍しいのではないでしょうか?

我が家も夫は仕事がすごく忙しいので、基本ワンオペ育児。お風呂も毎晩一人で二人の子供を入れていました。

そんな忙しいママは、なるべく自分のことには時間がかからないようにするもの。髪の毛も短ければ、シャンプーとドライヤーの時間がぐっと縮まり楽になるんです。

産後に抜け毛が増えるから

出産後にホルモンの影響で抜け毛が増えるのは有名な話ですよね。産後3ヶ月〜1年くらいは、本当にものすごい髪の毛が抜けます!

あまりに抜けるので、部分ハゲができてしまう人もいるくらいの抜け毛の量。

髪の毛が長いと抜け毛も目立ちますが、短い方が目立たずに済みますね

赤ちゃんが髪の毛を引っ張るから

赤ちゃんが大きくなると、いろんなものに興味を持ち始め、手当たり次第にいたずらを始めます。

そんな頃って、抱っこしているとママの耳や髪の毛をグイグイ引っ張ってくることも。それが嫌で、長い髪の毛を結ぶか、短く切ってしまうママが増えるようですね。

ママがショートヘアにするメリット

ショートヘアはロングヘアと比べて、メリットがたくさんあります!これを読んだら、すぐにあなたも切りたくなっちゃうかも!?

毎日の手入れが楽

髪の毛が短くなると、シャンプーの時間も乾かす時間も半減します!私はもともとドライヤーが嫌いなので、ショートにしてからは全くドライヤーは使っていません。毎日タオルドライだけ。

朝のスタイリングも、少し濡らしてささっとワックスをつけて終わり。アレンジもコテで巻く必要もないので、時間がかからないんです。

スタイルがよく見える

ショートにして初めて気がついたけど、ロングヘアの時よりもショートヘアの方が断然スタイルがよく見えます!

髪の毛のボリュームが多いと、どうしても頭が大きく見えるから、全身のバランスが悪くなっちゃうんです。なのでショートヘアになると小顔効果もあるし、全身のバランスが良くなるんです。

髪の毛が綺麗になる

どうてもロングヘアだと髪の毛は痛みやすくなりますよね。私は乾燥しやすく、毛先がパサパサになりがちなんですが、ショートヘアならそんなこともなく、毛先までツルツル。

傷んだ毛先は常にカットするから、シャンプーとトリートメントをしているだけでも、髪の毛をサラサラツヤツヤに保てるのが嬉しいです!

ママがショートヘアにするデメリット

niina
ショートヘアはメリットがたくさんあるけど、残念ながらデメリットもあります。

美容院に頻繁に行く必要がある

ロングヘアなら何ヶ月も伸ばしっぱなしでも、結んだりアレンジしてしまえば問題ありません。

でもショートヘアの場合は、だいたい1〜2ヶ月に1度はカットしないと、すぐに広がったりバランスが悪くなって野暮ったくなってしまいます

アレンジが楽しめない

私はヘアアクセサリーが大好きだったので、たくさん持っているけど、今は1つも使えません。これはちょっと寂しい。

ショートヘアでもいろんなアレンジ方法がネットなどに掲載されているけど、やっぱりロングに比べたら微妙ですよね。

今までにあっていた洋服が変わる

ショートヘアにすると、それまで似合っていた服が似合わなくなったり、逆に似合わなかった服が似合うようになったりします。

なので手持ちの洋服が着られなくなることもあって、買い直しが必要になる場合も。

私はショートにしたら、今まで似合わなかった薄いラベンダー色が似合うようになりました。これはちょっと嬉しかったです^^

35歳を過ぎたらショートヘアが似合うようになる!

35歳を過ぎたらショートヘアが似合うようになる!

私は36歳で初めてショートヘアにしました。それまではずっとロングヘアで、短くても肩につく程度で、ギリギリ結べる長さでした。

子供の頃から「私はショートヘアは似合わない」と思っていたので、初めて切った時はかなり勇気がいりました!

なぜショートヘアが似合わないと思っていたかというと、私は髪の毛の量が多く、若い頃は髪の毛を短くすると浮いてしまって大変だったのです。さらに、私の輪郭は顎が丸く、ショートヘアが似合わなさそうだと思っていました。

実際に美容院に行っても、顎より短くしない方がいいっていつも言われていましたし、信じ切っていたんです。

でも、出産をしたら髪の毛は腰がなくなり、全く浮かなくなりました。だから、「この髪質なら短くしても平気かも?」と思って、ショートヘアにチャレンジしたのでした。

ショートヘアにしてみたら、かなり似合っていて自分でもびっくりしたんだけど、多分誰でも大人になるとショートヘアが似合うようになるのではないかと思います。

おばあちゃんは髪の毛が短い人が多いけど、みんな似合ってますよね^^

さらに、男性はみんな髪の毛が短いけど、似合わない人なんていないですよね?あれは見慣れているせいもあると思う。

だから女性も「ショートヘアは似合わない」と思っている方は、案外思い違いかもしれません。いきなり短くするのは勇気がいるけど、段階を踏んで短くしていけば挑戦しやすい。

もしショートヘアに憧れがある人は、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

\応援してね!/
PVアクセスランキング にほんブログ村

-コラム

Copyright© イビサ着圧下着とドゥクラッセの評判・口コミ・効果 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.